今回のGvは修羅祭り!ということで修羅ましましの構成でした
といっても自分は修羅を出してませんが。
今回味方に高Lvの魚は一人もいなかったのかな?
修羅祭りをやるなら支援として高Lv魚が欲しかったところだけど、
高Lv魚持ち=高Lv修羅持ちの図式が成り立っていたので残念ながら無理だったようです
■序盤
N砦(だったよね)にてDel防衛砦を攻める
Delは凍結絡みの連携とマンドラ・深い眠りが印象的でした
影葱が鎧破壊、
WLはSG・JFで凍結付与、
民もジョークで凍結を支援、
そこを羅刹などで刈り取っていく感じ
ユニットで言うと、ジェネ・民・湾あたりが他ギルドより良く機能している印象。
実は序盤だけこっそり低Lvの皿で参戦していたのだけど、
スタン、深い睡眠・マンドラで身動きの取れない時間が長かったです
後は今回疲れていたのでボーッとしてて羅刹で簡単に落とされることが何回か。
今回皿を動かしてみて、有効に皿が機能した時の効力が如何ほどか、
断片的にではあるけど確認できたのは収穫。
ただ、漫然と動かしてるだけでは大して効力がなかったり、
むしろ場合によっては逆効果に働くこともあるのが教授系の難しいところ。
その最たるものがLPの運用。
場合によってはLPが味方のニューマやフォグ・蜘蛛などの防衛スキルを阻む
妨害スキルとして働いてしまうことも。
今回のGvであったのは、味方の皿のLPが前よりに出すぎていて、
RKが突っ込んできているのが見えているのに蜘蛛で止めることが出来ず、
味方を落とされてしまったという事例。
RKのStBは強力だけど近接しなければダメージを与えられないという条件があるので、
足止めがきっちり出来ていれば脅威にはなりえないのですよね
LPを運用するならばLPで何を防ぐのかを明確にして運用したいところ
と、皿の話はそんな感じ。
とりあえずスタンが思いの外厳しかった・・・
結局最後はこちらがエンペブレイクして終了という流れでした。
■中盤
このあたりからギロチンで参戦。
途中でOSKと衝突したけど魚火力に阻まれ、転戦。
JFで面白いように味方(自分含む)が落とされる。
FM・JFコンボは火力も強力だけどデバフ効果も凶悪すぎてヤバイですね
OSKのように魚が多いと常時氷結状態でのろのろしてる感じ。
これで範囲が画面全体というのは設定ミスとしか思えんですね
とりあえず味方の後衛あたりは魔法耐性装備で固めることも可能なので、
ちょっと装備の見直しをしたほうがいいかもしれません
途中攻め被りのG線を必要以上に攻撃してしまったけどゴメンネゴメンネ
■終盤
ギロチンで参戦。
確保のためにC砦に入るも、マンホにはめられて身動きがとれなくなってる間に落城させられてしまう
速攻で再突入して砦確保、そのまま終了
今回の取得砦は3砦の模様。
修羅祭りは経費がヤバイらしいので良い子は真似しないように。
PR