忍者ブログ
Garm鯖のとあるギロチンクロスのブログ。 Gvメインで活動中。
22 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 . February
今回のGv前までに動画をあげようと思ったけど、まだZoomeへの登録さえ済ませていないので時間切れっぽい。
色々エンコテストしてみたけど1.5Mbps制限はきついなぁ・・・。
画質を落とさずにビットレートを抑えるのって難しい。

Gvには間に合わなかったけど、とりあえず今日のGv分も合わせて近日中にはupする予定です(´-ω-`)
編集してる時間はとれないと思うので、ほぼ編集なしの状態になると思いますが・・・。

PR
13 . February
転生以来音沙汰のないHiWizさんですが、今日はギルドの90台HiPriさんが非公平で
名無しへ連れて行ってくれると言ったので、ゆとってもいいのか・・・!?という葛藤と0.5秒戦った挙句連れて行ってもらうことにしました。

まだレベルが77で詠唱速度がかなり遅く、上級狩場だとかなり頼りない感じ。
SG詠唱中に取り巻きに張り付かれてプリさんにSWをもらっても、SWが終わる前にSGの詠唱を完了させることができないという。
結果的に連れてってもらったHiPriさんを5回程転がしてしまいました( ,'3 )申し訳ない


途中で自分と同レベル帯のMEプリさんを加えて狩ってみると、ペアのときよりだいぶ安定感が出ました。
プリ2構成だと安定感高いんだなあと実感。
100212_HW_1.jpg
最終的にLv80の80%程度まで上げることが出来ました。
手伝ってくれたHiPriさんセンキュー!

レベルがちょっと上がったお陰で詠唱速度も少しはマシになってきたような気がします。
Lv85くらいになればサフラが無いときでもそこそこ我慢できる詠唱速度にはなるかな?

最近は金策したり動画の情報収集したり体調崩したりであまりHiWizを上げる機会がありませんでしたが、
合間にちまちま育てていければいいなーと思います。
とりあえず80後半まではサックリ上げてしまいたいなぁ。



09 . February
いつの間にやら明日からバレンタインイベント?が始まるのかな?(超曖昧
バレンタインなにそれこわい。って感じですけども。

しかし今回はいつもと違ってバレンタイン肯定派と否定派に分かれてなにやらやるイベントのようですね。
ちょっときになるところではあります。


そして更新をしようと思っているのだけど調べ物だけで時間切れになってしまうマジック。
とりあえず前回のGvの後半を撮影してみた(前半も撮ったけど容量不足で滅されました)ので、
次回のGvまでを目標に動画アップする予定です。これは平日という概念を殺してる場合じゃないね。
サクッと仕上げようとすれば出来そうだけど、調べ始めようとすると色々調べ出すタイプなので困る。


あと1TのHDDを注文しました(^ω^)
ま た 通 販 か


04 . February
「長時間撮影しても4G分までしか録画されない」

先日書いた上記の症状ですが、やはりHDDに問題があったようです。

自分の事例では、
内蔵HDDを保存先に指定しているときは、40Gでも60Gでも保存されている。
保存先を外付HDDに指定すると4G以下までしか保存されない。

最初はHDDへの転送速度の問題かなと思っていましたが、原因はもっと根本的なところでした。
HDDのファイルシステムとしてFAT32というシステムを利用している場合、1ファイルにつき4GByteまでという制限がある模様。

ハードウェア関係に明るい人からしたら当たり前すぎることなのかもしれませんが。
兎にも角にも、自分の外付けHDDにはこのシステムが利用されていたということですね。
とりあえずこのままでは大きいデータが保存できないので、解決策を講じてみる。


解決策としては、HDDのシステムをFAT32からNTFSに変更する方法でなんとかできそう。
ただ、ファイルシステムを変更する場合はHDDのフォーマットをしなければならないので時間がかかります。

具体的なやり方としては、
1.HDD内のデータを退避させる
2.エクスプローラのツリー表示から、対象のドライブの上で右クリック → フォーマット
3.ポップしたウィンドウの中でファイルシステムの項目を「NTFS」に、後の項目は変更しなくていいと思います。
4.お茶とお茶請けでも用意してフォーマットが終わるのを待ちましょう


こんな感じです。
自分はただ今データを退避中。

2010/2/5追記
外付HDDのフォーマットやってみましたが、ハンパなく時間かかります。
それはもうお茶請けとか余裕で食べ尽くした上に仮眠が取れちゃうくらい。
自分は600GのHDDでやってみましたが、4時間ぐらいはかかったのかな?
そんな感じなのでフォーマットは寝てる間にやることをオススメします(゜ω゜)


しかし、内蔵HDDへの転送速度がボトルネックになるとか言う話をネットで見かけたりするので、
直接外付HDDに保存するのはあんまり良くないかもしれないです。
編集や動画再変換時に処理速度が落ちたりとか色々弊害が出そう。

長時間の動画を撮りたいなら、やっぱり内蔵HDDを増設するのが良いかなぁ・・・。
その場合外付HDDはデータの保存用という位置付けになりそう。


それにしてもデータの退避めちゃめちゃ時間かかる。

01 . February
【全般】
【編集】
【エンコード】

【撮影 / キャプチャソフト】
(Display2Avi)
・長時間撮影したはずの動画なのに、再生すると途中で終わってしまう
また何回か試してみても動画のサイズが4G以上にならない
前回撮影したときは20分で40Gの動画が正常に撮れていた
動画の保存先を外付けHDDに変えたのが原因?



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/23 蓮さん]
[02/19 蓮さん]
[02/08 蓮さん]
[01/20 蓮さん]
[12/31 蓮さん]
最新記事
(05/14)
(04/28)
(03/18)
(03/03)
(02/27)
最新TB
プロフィール
HN:
癒月
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]