忍者ブログ
Garm鯖のとあるギロチンクロスのブログ。 Gvメインで活動中。
21 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . March
全く更新してませんでしたがのらりくらりとやっています。


なにやら4月5日のメンテで3次スキル調整とステ・スキル再振りが来るとのこと。
3次スキルの調整がどういう方向に行くのか、また凍結・石化の耐性ステも変わるらしく
変更後の耐性は何になるのか、そういうことも踏まえてステ振りを考えていかなくてはいけない予感。

いつかは来るステ再振りにそなえて、
ギロチンさんのステをどうしようかある程度は考えていたのだけど、
詰めの部分がいまいち決まっていない状態での再振り到来・・・。

スキルの仕様もまだ固まっていない状態なので
どう振れば良いのか困るという意見も出るんではないかな。
実際問題ステってスキルの仕様に左右されるものだと思うんですよね。
一旦仕様をFixした状態を見せて、その後にステ再振りを行ったほうが
ユーザ側としては困惑しなくて済むと思うんだけど、さすがにそこまで求めるのは贅沢かな。


以下Gv話。
Gverとしては凍結耐性の変更がすごくきになるところ。
今の仕様だとWLの魔法がかなり痛いので、魔法耐性を得るために
属性服を着ていた後衛が多かったようですが、今後はどうなるのか・・・。

この変更は主に不凍ゴスや不凍タオを不可能にするための対策だと思うのだけど、
同時に後衛が死にやすくなるような変更だとちょっと問題があると思うので、
そこを上手く調整出来ているのかが気になります。
ちなみに属性アンフロが揃っているブルな人には関係の無いお話です。



というわけで来週のメンテで色々また変化がありそう。
検証なんかもしつつ自分の納得の行くステにしたいなー。


PR
08 . March
数日前のことですが、GCのレベル上げがようやく終わり、晴れて自由の身になりました。
といってもJobは41だったりするのでまだJob上げはしていく必要はありますが。

とりあえずベース上げが終わればGvなりボス狩りなりに気兼ねなく行けるようになるので、
やっと環境が整ったかという感じです。


そして最近はRJCの練習に励んでたりします。
今日2回戦目があったのですが、先ほど勝ってきました。
勝ってきたというか、相手の人数が6名だったので勝てるのは当たり前ですね。
しかも欠員していたのが冠という・・・。
そして3回戦目の相手候補が二つとも不戦敗になってしまったので
予選リーグの最終戦行きがほぼ確定しました。
最終戦までほぼまともな試合をしないで進むのはうちぐらいじゃなかろうか・・・。

しかしこれからトーナメントが進むにつれて、本当に実力があるところばかりが
残ることになってくるので、もう運だけでは絶対勝てないと思います。
うちのチームも練習を重ねて最終戦までに出来る限り実力をつけていきたい・・・と個人的に思っているのでした。

教授を担当してるけど少しだけアサクロをやりたくなってきた今日この頃・・・。

19 . February
昨日3時に寝て、今日9時くらいに起きれたかなと思ったら15時だった。
一回も目を覚まさずに12時間寝てるってかなり疲れてたってことだろうか。

RJCのほうは思った以上に苦戦してます。
根本的に練習時間が足りないのもあるし、初参加なので情報量が多く頭の中の整理が出来ていないというのもある。
昨日は臨時で二つほどPTに誘ってもらったけど負け試合が多く、自分が足を引っ張ってしまった感が大きかった。
実際に練習出来る時間は限られてるので、空いてる時間に出来る限りのことをシミュレートして考察を重ね、実戦に繋げたいところ。

あと検証出来てないことがあると、無駄な行動を取る可能性もあるので出来るだけ不明な部分は検証しておきたいところ。



11 . February
110211_RJC.jpg
気が付いたらいつの間にかRJCが開幕していた!

というわけでRJC鯖に行ってまいりました。
キャラ設定やらルールやら、よくわからないことが山盛りですごくあたふたしてしまったけど
公式ページを熟読してなんとか凌ぎました。
昨日は職業構成の確認や分担を決め、今日は実際にキャラを作って練習試合をしてみました。
以前のRJCについては動画で見たことがあるのだけど、R化後の仕様で全く別物になっていました。
R化後の仕様じゃ期待できないかなと思っていたんですが、意外といけそう・・・というか普通に楽しい。
ただ慣れるまでにけっこう時間を要しそうなので、しっかり練習して動き方を確立していきたいところ。
ちなみにRJCには教授で参加していく予定です。


そして本鯖のほうではギロチンさんがLv135になりました。
そこまで上がったのは良いのだけど、これからRJCとレベリングを平行してやっていくのがかなり厳しそう。
特に平日はぶるぶるせざるを得ません・・・(;゙゚'ω゚')
Lv145程度になればGvでかなりまともに動けると思うのだけど(それでもまだスタンはするみたいですが)、果たして体力が持つだろうか・・・。

とりあえずしばらくはRJCを頑張っていきたいと思います。


18 . January
影葱のグルーミーとかストリップアクセサリーが使用可能になったとかなんとか。
影葱さんはじまりすぎた。
というかイグノアとウィークネスとリプロが強烈すぎるのでこれは些細なことか。

とりあえずマスカレード系の鬼畜な成功率をなんとかしてほしいところ。
Lv150同士でもAgi(耐性ステ)を中途半端に振ってる程度じゃ100%決まるのはどうなんだろうね。

あと種族耐性の不具合に対する見解↓
「種族耐性については、3次職アップデート前までは最終ダメージ の減少効果だったものが、ダメージ計算のうち、武器に関わる部分のみを減少させる効果に仕様変更されました。スキルによって武器攻撃力、スキル攻撃力など のダメージ依存度が異なるため、最終ダメージの減少率が異なります。現在の仕様で確定とさせていただきますが、アイテム説明文の変更方法などを検討中で す。」

要は不具合として捉えられていた「スキル毎に種族耐性装備での軽減率が異なる点」は仕様であり、
直すつもりもないということらしい。
この仕様だと通常狩りで平均的なダメージを出すスキルでも対人では凶悪なダメージを叩き出すことになりかねない。
対人で強過ぎるからといって弱体化させると今度は狩りで弱くなってしまう。
本当に検討をした上で結論を出しているのか疑いたくなってしまうね。



そして久々のギロチンさん。
ぶたやろう.jpeg
787...787...787...

どれくらい強くなったかと言われても(´・ω・`)c
というわけでLv111になったようです。

そろそろ本格的にGCでは身内狩りに出られなくなってきた感じ。
かといって足踏みしていても仕方ないのでさっさと育ててしまおうかと思ってます。
身内狩りはLK・HP・教授あたりで出ることになるかな。
ETは人が揃った時なら出来ればGCで行きたいところだけど・・・
その場合非公平で行くことになるので受け入れてもらうのは厳しいだろうなー。


GCについてはGvに出させてもらっているギルドのほうでガーデン枠に組み込んでくれる様子なので、
大方上がる目処はついたかな。
その代わり身内狩りのほうの参加率が低くなりそうですが・・・体力的に余裕がある時はなるべく参加したいと思います。






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/23 蓮さん]
[02/19 蓮さん]
[02/08 蓮さん]
[01/20 蓮さん]
[12/31 蓮さん]
最新記事
(05/14)
(04/28)
(03/18)
(03/03)
(02/27)
最新TB
プロフィール
HN:
癒月
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]